忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/28 04:00 】 |
ノースフェイス フリース

ノースフェイス フリース、とても人気ですね。ノースフェイスのフリースでなくとも、フリース素材の上着をお持ちの方は多いのではないでしょうか。今回は、ノースフェイスのフリースや、フリースの素材について説明したいと思います。フリースという言葉は知らない人がいないくらい有名ですが、一言でフリースと言っても、フリースには色々種類があったりします。 ノースフェイスのフリース素材には、ポーラテックもしくはアルマデュラという素材が使われています。ポーラテックというのはマルデンミルズ社が開発した素材で、とにかく軽くて暖かい、しかも伸縮性抜群で洗っても毛玉になりにくく、更に直ぐ乾くという素晴らしい素材です。唯一欠点を挙げるとすれば、静電気が半端ない・・・という事でしょうか。これさえクリアできれば完璧なんですけどね。ポーラテックを使用した製品には必ずポーラテックのタグがついているので、もし通販などでフリースを買うときにポーラテックと謳っておりながらタグが無かった場合、ニセモノという事になります。 ポーラテックは素材の厚さで機能と値段が決まります。100、200、300と、数字が多いほど厚くなります。値段も高くなりますけどね。ノースフェイスのフリース素材でアルマデュラというものもあります。ただ、ポーラテックとの違いが良くわかりません。ポーラテックを単にアルマデュラと呼んでいるだけとも言われているようです。 ノースフェイスのフリースについてはこれらの素材を使用していますが、世の中には素材のはっきりしないフリースが溢れています。知らないで着ている人も多いと思いますが、着心地も悪く、毛玉も出来やすいです。ポーラテックなどと比べてもその差は歴然ですので、この機会にしっかりとした素材を使ったフリースを選びましょう。 これからノースフェイスのフリースを買おうと思っている方は、バーサテックシリーズがオススメです。とても暖かいです。
PR
【2012/03/13 18:37 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<バーバリー ブラックレーベルネクタイは、かなり可愛いのです | ホーム | ノースフェイスフリースの種類 >>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>