× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
温かい空気は上へ上へとあがっていきます。気球や煙突がその原理を利用しているのはご存知ですよね。 実は服の中でもそんなことが起こっているのです。 体の熱で温められた空気は、襟の部分から外に逃げて、逆に冷たい空気が入ってきてしまいます。 これが衣服内の「煙突効果」といわれています。 しかし、当然の事ながら、煙突にふたをしてしまえば、熱は逃げません。 つまり…首元に巻くストールは、体温を逃がさない効果があるので、体が暖かいのです。 どのくらい暖かさが違うのでしょうか? ストールの効果 このグラフをみれば一目超然ですね。 小さめの物であれば、室内でもしていくと暖房費の節約にもなりますよ。 この冬は、バーバリー ストールでおしゃれに寒さ対策をしてみませんか?
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |