× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
バーバリー本来の持ち味を生かし、日本で生まれたバーバリー ブラックレーベルは様々なアイテムを生みだしていますが、財布もその一つで人気が高いようですね。 バーバリーブラックレーベル 原宿店はバーバリー ブラックレーベル初のフラッグショップで、お店の外観もとってもキュート。 ちなみにバーバリー ブラックレーベル原宿店は正式には「バーバリー ブラックレーベル・ハラジュク ハウス」と呼ばれており、赤いレンガ造りが目印になっています。 また原宿店といっても渋谷と原宿の中間に位置しているので、ブラックレーベルも近くにありハシゴすることができます。もちろんバーバリー ブラックレーベル原宿店ではレディース服だけでなくメンズ服も置いてあり、レディース服は1階と2階に、メンズ服は3階に存在します。 ほか店舗に比べ商品の売れ行きも早く在庫数も多いので、バーバリー ブラックレーベルの商品をお買い求めになりたいと考えている方は原宿店に足を運んでみると良いでしょう。 ただ休日になると来客も多くじっくり商品を見ることは難しくなりますので、できれば平日の空いた時間に行くと良いかと思います。場所は渋谷区神宮前6-18-2。 午前11時から午後20時まで営業しています。ほかにもバーバリー ブラックレーベルの店舗はありますから、近いほうに足を運ぶのもかまいません。ハラジュク ハウス以外でしたら、バーバリー銀座店・ヴィーナス フォート店など。 銀座店は地下鉄銀座線銀座駅A2出口より徒歩10分くらいのところにあり、ブラックレーベルだけでなくブローサムまで多くの商品が揃っています。在庫数が多いのはハラジュク ハウスですが、多くのバーバリーを見たい・買いたいという方はこの銀座店がおすすめです。 なんせ1つの建物ですべてのバーバリー商品を見れますからね。長い時間いても飽きないくらいです。ヴィーナス フォート店はファッションのほかに雑貨やコスメまであり、とにかくブラックレーベルすべてのラインを展開しているのが特徴です。 またブラックレーベルの隣にカフェがあるので、ショッピングを楽しんだあとはカフェで一息入れることもできます。カフェの営業時間は午前10時30分から午後21時まで。 ただしラストオーダーは閉店30分前までとなっているので注意してください。旬の果物を使ったおいしいジェリーはもちろんのこと、話題となっている食材を使ったジェリーなど多くのドリンクがあり、テイクアウトも可能。 買い物を楽しみながらカフェでゆっくりできるのは東京ではヴィーナス フォート店だけではないでしょうか。ぜひ一度足を運んでみてほしい場所です。 もちろんブラックレーベルは東京以外でも北は北海道南は九州まで幅広い展開を見せています。また渋谷にはブラックレーベルもオープンしているので、多くの場所でバーバリーを満喫することができます。
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |